白内障日帰り手術
白内障の手術とは
にごった水晶体を取り除き、代わりに人工の眼内レンズを挿入します。


点眼(目薬)の麻酔で行います。痛みの心配は全くありません。
注射、点滴や吸入ガスによる麻酔ではありませんので、体への負担は最小限に抑えられます。
白内障の手術は片眼ずつ行います。
当院では最新の治療装置と経験豊かな職員を揃え、白内障日帰り手術を行っております。
「日帰り」手術とは
白内障手術は欧米ではほぼ100%日帰り手術で行われています。
よほどのことがない限り日帰り治療ができます。
当日の帰宅、翌日の来院が煩わしいという人は近隣のビジネスホテルを紹介しております。
血管の走行がない角膜周辺部に幅2mmほどの切開を作るだけで可能な手術なので、ワーファリンなどの血液の抗凝固剤、バイアスピリンなどの血栓、塞栓形成抑制剤の服用を中止する必要もありません。
足が不自由な方も車イスで手術室まで入れます。
白内障日帰り手術の手術日
主に水曜日・木曜日・土曜日に行っております。
その方に応じた準備がありますので事前に予約を入れて頂いております。
白内障日帰り手術の条件
白内障日帰り手術は、次の条件を満たす方のみに受けていただけます。
手術を受けて体に影響がない人
内科的に大きな問題がない人。
かなり高齢の方は設備の整った他院での入院の手術をおすすめします。
※当院の白内障手術は日帰り手術のみ行っており、入院での手術は行っておりません。
目に他の重篤な合併症がない人
角膜混濁、網膜変性症、重篤な緑内障などで白内障手術をしても視力回復が見込まれない人は手術治療をいたしません。
軽度か中等度の緑内障で視力障害の原因が主に白内障である人は、治療により日常生活が著しく改善されます。
そのため合併症がないかさまざまな術前検査を行います。
通院が可能な人
術後の経過を診察するために、術後は以下のスケジュールを目安に通院していただきます。
- 術後翌日
- 術後4~5日後
- 術後2週間後
- 術後4週間後
- 術後2ヶ月後
- 術後3ヶ月後
術後の状態によっては、診察にお越しいただく回数が増えることもあります。
遠方から来院される患者は時期をみてご自宅近くの眼科医院を紹介しております。
白内障手術後の生活は?
- 当日翌日は洗顔、洗髪、入浴はできません。首から下のシャワー浴になります。
- 翌朝の診察後は昼間は眼帯を外して構いません。
- 都内などへ電車で通勤される人は、翌々日からラッシュを避けて出勤して頂いています。
- 術後4~5日の診察後は洗顔、洗髪が可能です。
- 簡単な家事などは翌日から開始しても構いません。
- 術後1週間で、普段通りの生活に戻ります。
- 術後1か月で、傷もほぼ治り激しいスポーツも可能です。
白内障日帰り手術を受けられる方へ
手術前日まで
- 手術の3日前までに、当院から手術日と来院時間の確認をお電話でご連絡いたします。
- 3日前から感染予防の為に抗菌剤の目薬を使って頂きます。
- お仕事は、種類にもよりますが術後2日目から開始して構いません。
- 前日には、入浴、シャンプーをして体を清潔にしておきましょう。
- 特別な事をせずに十分に睡眠をとって下さい。
手術当日の流れ
- 手術当日は普通の食事を軽めにとってください。
- 女性の方は目の周りのお化粧を控えて下さい。
- 上着は前ボタンの着替えやすい物でおいで下さい。
- いつも飲んでいる薬は、手術当日も飲んで下さい。
- 当日自宅で使い始める、瞳を拡げる目薬を渡します。
(使い方は受付で説明いたします。)
手術の流れ
手術開始の1時間前に来院して頂きます。
抗生物質の目薬や麻酔の目薬を点眼し、体の状態を確認します。
手術のイスに腰掛けて頂きます。
歯医者さんのイスと同じ仕組みで、横になってから始まります。洗眼消毒の時間を含めて手術時間は15分で終わります。 手術中の痛みはほとんどありませんので、どうぞリラックスして手術を受けて下さい。
手術終了後、別のベットでしばらく休んで頂きます。 術後の注意点などの説明を行いますので、質問があればお気軽にお尋ねください。
休憩後、問題がなければ普通に歩いて帰宅して頂きます。
帰宅は眼帯をして片目の状態なので、できれば家族の方か友人の方に迎えに来てもらったほうがいいでしょう。
お会計は翌日の受診時で結構です。
手術後、帰宅したら
- 手術当日は、安静に過ごして下さい。
(眼帯をしていただきますので、片目での生活になります。転倒して目を打撲してしまわないように気をつけてください。) - 手術当日術後はお風呂には入らないでください。入浴も洗顔もできません。
- 食事は普段通りでかまいませんが、お酒やたばこは控えてください。
- 就寝時など、目をこすらないようにご注意ください。
- 処方された目薬は1日の点眼回数をよく守り、しっかり点眼しましょう。
※帰宅後、痛みなど心配な点がございましたら、受付でお渡しした「緊急連絡先」まで連絡して下さい。
手術後、翌日からの生活
- 翌日の朝食後に抗生剤を飲んでいただきます。
- 翌日に来院して頂きます。
- 診察後、異常がなければ眼帯を外して生活して頂きます。
ホコリや風除けのため、しばらく保護用のメガネの装着をお勧めしております。 - 首から下は入浴していただけます。洗顔・洗髪はできません。
顔は、濡れたタオルで拭く程度にしてください。 - 食事は制限はありません。(お酒も少しだけなら結構です)
- 簡単な家事や、テレビや読書なども疲れない程度ならかまいません。
※術後、目の状態でご心配・不安な点がございましたら、受付でお渡しした「緊急連絡先」まで連絡して下さい。
手術後、2日目からの生活
- お仕事は、種類によっては術後2日目から始めてかまいません。
- 術後2日目から、洗顔・洗髪も可能ですが目は絶対に押さえないように注意してください。
洗髪時は目に水が入らないように洗ってください。(自信がない方は、ご家族や美容室・理髪店などで洗って頂ければ問題ありません) - お酒やたばこは術後3日目より始めてかまいません。
- スポーツは種類によりますので、院長に相談してください。
※術後、目の状態でご心配・不安な点がございましたら、受付でお渡しした「緊急連絡先」まで連絡して下さい。
足元の不安な方はご自宅まで送迎いたします

白内障手術後の帰宅時に、足元の不安な方はご自宅までの送迎を行っております。
職員に気軽にご相談ください。