ドライアイ
ドライアイの症状例

- 目が乾く
- 物がかすんで見える
- 目がごろごろする、異物感がある
- 目が疲れやすい
- 目が痛い
- 光を見るとまぶしい
ドライアイとはどんな病気?
眼球の表面は粘膜なので、常に涙液でしっとり潤っていなければなりません。
涙の分泌量が減ったり、表面からの蒸発などによって目の表面を潤す力が低下した状態をドライアイと呼びます。
ドライアイの原因は、瞬きが減る(パソコン、スマホの画面を長時間見る)、環境要因(エアコンの風)、コンタクトレンズの装用などで、現代生活と密接に関連しています。

ドライアイはどのような人に多いの?
- パソコンやスマホなどの画面を長時間見る方(まばたきが減る)
- エアコンを長時間利用する方(エアコンの風が当たる)
- コンタクトレンズを装用している方
ドライアイの治療方法
点眼薬
症状に合わせて点眼薬を使います。
涙の蒸発を抑制するヒアルロン酸の目薬、涙の粘性成分の分泌を促進する目薬、表面の粘膜修復作用の目薬を使い分けます。
涙点(るいてん)プラグ
点眼で効果が得られない場合は、涙点プラグ(シリコン製の栓)を涙点に挿入します。