ホーム
診療内容
医師紹介
医院紹介
診療日時
交通アクセス
順番待ち状況
お知らせ
お電話でのお問い合わせ
トップ
白内障
白内障
はくないしょう
症状例
視力は落ちていないが、見えづらい
明るいところでまぶしい、目がかすむ
白っぽく見える、目が疲れる
もやがかかって見える、ぼやける
ものが2重3重にみえる
老眼鏡をかけても細かい文字が読みにくい
淡い色の見分けがつきにくい
正常な目
白内障の目
白内障とはどんな病気?
水晶体がすりガラスのように白く濁り、ものが見えにくくなります。
加齢とともに進行する
老人性白内障
のほかに、炎症や外傷が原因となる
続発性白内障
があります。
水晶体は眼の中でレンズの役割をする組織です。水晶体がにごると光が十分に通らなくなります。
白内障はどのような人に多いの?
老人性白内障は、50代で約50%、90代で約90%の人が発症すると言われています。
白内障の検査方法
超音波検査で目軸の長さや角膜の厚さなどを測定します。
白内障の治療方法
水晶体の濁りを透明にする薬はありません。
生活習慣(運転をする、文庫本を読む、裁縫をする)に合わせて、手術治療をお勧めする場合もあります。
当院では点眼麻酔による
日帰り手術
も行っております。
白内障日帰り手術はこちら
診療内容一覧にもどる
白内障
はくないしょう
目がかすむ・眩しい
物が二重に見える
緑内障
りょくないしょう
部分的に見づらい
痛みや吐き気がある
加齢黄斑変性
かれい おうはん へんせい
真ん中が暗く見える
視野の中心が歪む
網膜静脈閉塞症
もうまく じょうみゃく へいそくしょう
視野の一部が黒っぽい
急に視力が低下
糖尿病網膜症
とうにょうびょう もうまくしょう
糖尿病を発症している
急に視力が低下
網膜剥離
もうまく はくり
ゴミの様なものが見える
一部が見づらい
眼瞼下垂
がんけん かすい
目が重く開き辛い
頭痛や肩こりがある
ドライアイ
目が乾く・異物感がある
目が疲れ易い
アレルギー・花粉症
目が痒い・充血する
ショボショボする
眼瞼
がんけん
けいれん
まぶたがピクピクする
光を強く感じる
強度近視
きょうどきんし
物が歪んで見える
近視の度合いが強い
その他の
網膜疾患
もうまくしっかん
目が見えづらい・違和感を感じる など
PCサイトを見る
とつか眼科公式LINEアカウント
>
ホーム
>
お知らせ
>
医師紹介
>
診療内容
>
医院紹介
>
診療日時
>
交通アクセス
>
順番待ち状況
お問い合わせ電話番号
045-861-6620