ホーム
診療内容
医師紹介
医院紹介
診療日時
交通アクセス
順番待ち状況
お知らせ
お電話でのお問い合わせ
トップ
アレルギー・花粉症
アレルギー・花粉症
症状例
目が充血する
目がかゆい
目やにが出る
目の異物感
乳頭
上まぶたの裏にブツブツができる
目やに
糸をひくような黄白色の目やにがでる
結膜浮腫
白目が腫れて 浮き上がったようになる
目のアレルギー・花粉症とはどんな病気?
花粉やその他のアレルゲンによる目のアレルギーのことです。
花粉に由来する季節性のアレルギーのほかに、ダニやハウスダストなどが原因となる通年性のアレルギーもあります。
長年にわたり眼球をこすっていると、
白内障
、
網膜剥離
、円錐角膜の原因になるので注意が必要です。
目のアレルギー・花粉症の検査方法
細隙灯(さいげきとう)顕微鏡
細隙灯というスリットランプからの細い光で眼球の各部を照らし、それを顕微鏡で拡大して見ます。
約20分で結果がわかるアレルギー検査 『Immuno CAP Rapid(Thermo Scientific社)』
ご希望の方には、注射器を使わず、指先から針を使って採血をする、アレルギー検査も実施しております。(保険適応)
この検査で調べられる項目は、ハウスダスト系(ヤケヒョウヒダニ、ネコ、イヌ、ゴキブリ)、花粉系(スギ、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギ)の8項目となります。
ご希望の方は、ご予約も承っておりますのでお問い合わせください。
目のアレルギー・花粉症の治療方法
点眼薬
症状に合わせて抗アレルギー剤、免疫抑制剤、ステロイド剤を使い分けます。
眼軟膏
症状に合わせて塗る軟膏を使います。
診療内容一覧にもどる
白内障
はくないしょう
目がかすむ・眩しい
物が二重に見える
緑内障
りょくないしょう
部分的に見づらい
痛みや吐き気がある
加齢黄斑変性
かれい おうはん へんせい
真ん中が暗く見える
視野の中心が歪む
網膜静脈閉塞症
もうまく じょうみゃく へいそくしょう
視野の一部が黒っぽい
急に視力が低下
糖尿病網膜症
とうにょうびょう もうまくしょう
糖尿病を発症している
急に視力が低下
網膜剥離
もうまく はくり
ゴミの様なものが見える
一部が見づらい
眼瞼下垂
がんけん かすい
目が重く開き辛い
頭痛や肩こりがある
ドライアイ
目が乾く・異物感がある
目が疲れ易い
アレルギー・花粉症
目が痒い・充血する
ショボショボする
眼瞼
がんけん
けいれん
まぶたがピクピクする
光を強く感じる
強度近視
きょうどきんし
物が歪んで見える
近視の度合いが強い
その他の
網膜疾患
もうまくしっかん
目が見えづらい・違和感を感じる など
PCサイトを見る
とつか眼科公式LINEアカウント
>
ホーム
>
お知らせ
>
医師紹介
>
診療内容
>
医院紹介
>
診療日時
>
交通アクセス
>
順番待ち状況
お問い合わせ電話番号
045-861-6620